さて、登録が済んだところで、早速働ける仕事を探してみることにしました!
当日の仕事からだいたい二週間後くらいの仕事まで、今応募できる仕事が並んでいます。
それぞれの仕事の募集人数はほとんど1人か2人。 応募が定員に達した時点で即締切。選考はありません。
つまり、いい条件の仕事ほど早い者勝ちなのです!
どんな仕事が多いのか
仕事を眺めていると、業種に偏りがあるのが分かりました。
まず、圧倒的に多いのが飲食店のホールスタッフ。飲食店勤務経験が求められます。これがだいたい全体の80%。
次にスキル必要なしの軽作業。ティッシュ配り、ビラ配り、引っ越し手伝い、梱包作業など。これらが全体の15%。
残りの5%がその他。アンケート回答、新商品モニターなど。例えばCM動画を見て脳波を測定するモニターなどがありました。これらはレア案件と思われます。
通知を受ける
私は飲食店勤務経験はなく、更に本業の休みが水曜日しかないため、「水曜日にできる飲食店以外の仕事」に的を絞って探していくことにしました。
働きたい日にちが決まっていれば、「その日に新しい仕事が追加された時に通知を受ける」設定をすることができます。
早速次の水曜日に通知設定をして、数日過ごします。 毎日3〜5件新しい仕事が追加され通知が届きますが、その都度確認しても飲食店の仕事ばかり。
飲食店勤務経験がない人はタイミーで働きにくいのかと思っていた時、また新しい仕事通知が来ました。
確認すると「水曜日8:00-11:00 メガネスーパーのティッシュ配り」の仕事が!
ついに私でもできる仕事がやってきました!
通知が来てすぐ確認したにもかかわらず募集人員欄には「1人応募済み/2名募集中」の表記が!あと一人で締切です。早い!
場所が神楽坂と少し遠かったのですが、迷っている暇はありません。急いで申し込みボタンをタップ。
実際に応募してみます
働くための条件を確認します。
必要なスキルとして「はきはき」「笑顔」「体力」「元気」、他には「大きな声で配ること」「一時間に150個程度配ること」がありました。
急いで確認ボタンをタップします。
契約内容を確認します。
交通費500円が支給されるようです。
報酬の受取や、遅刻に関する注意事項を確認し、良ければ契約を締結します!
するとLINEのTaimeeアカウント追加を求められます。
そちらで返信すれば最終確定でした。
前日連絡、当日の注意などはこちらのLINEアカウントで知らされるようです。
応募から最終確定まで2分ほどでした。
なお、契約が締結した後にキャンセルをすると、業務開始までの時間に応じてペナルティポイントが加算されます。
これが8ポイント貯まるとサービスの利用が停止されてしまうので注意が必要です。
登録から応募完了まで誰とも会うことなく、スマホだけで簡単に申し込めました。
後は当日仕事場へ直接行くだけです。
さて、どんな雰囲気の職場が待っているのでしょうか。非常に楽しみです。
続きの記事はこちら
0コメント